[ 分類(99/01土浦)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(99/01土浦) | 地域(*川口一) | 撮影日(1999/01) | 登録日(1999/04) ]

〔99/01〕武蔵屋の角

分類: 〔99/01〕土浦・水郷都市の面影をたどる 地域: 土浦市川口一丁目
(登録日: 1999/04/08 更新日: 2024/04/07)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。


→画像表示 [ Lサイズ ]
撮影日: 1999/01/16 土浦市川口一丁目

川口川の舟運による繁栄は昭和まで続いたようです。土浦駅は、常磐線の友部−土浦間が開通した1895年(明治28年)に開業しました。その後、土浦駅と小網屋を結ぶように駅前通りが形成され、繁栄する地区は次第に川口川河岸から駅前通りへとシフトしました。この駅前通りと旧川口川の河岸の中州のような大和町の角地に武蔵屋さんの建物が建っています。武蔵屋さんの店舗は駅前通りに面していますが、同時に川口川河岸にも面しています。尖った三角形の形状、駅前通りと川口川の境界に残る武蔵屋さんの建物は土浦の町の変遷を今日に伝えるシンボリックなモニュメントになったのではないかと思います。コンクリート造りですから、年代は昭和に入ってからのものではないかと想像します。
 

映像クリップ

(21件)
01 旧川口川の川面 02 大和町・川口一丁目境界#1 03 大和町・川口一丁目境界#2 04 →小網屋
05 大和町・川口一丁目境界#3 06 武蔵屋前の旧川口川河岸跡 07 旧川口川下流方向#1 08 旧川口川下流方向#2
09 「MALL505」#1 10 「MALL505」#2 11 旧川口川河岸跡の東武ホテル 12 唯一残る河岸の倉庫
13 特徴ある武蔵屋の塔 14 武蔵屋 15 ↓ 16 帆曳き船の絵
17 帆曳き船の絵・アップ 18 「うなぎ・しら魚」 19 筑波山の絵 20 屋根
21 尖塔

[ 分類(99/01土浦)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(99/01土浦) | 地域(*川口一) | 撮影日(1999/01) | 登録日(1999/04) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]