[ 分類(99/08稲敷)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(99/08稲敷) | 撮影日(1999/08) | 登録日(1999/09) ]

「〔99/08〕夏の稲敷・水郷路」について

分類: 〔99/08〕夏の稲敷・水郷路
(登録日: 1999/09/30 更新日: 2024/01/17)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。


→画像表示 [ Lサイズ ]
撮影日: 1999/08/15 稲敷市(旧桜川村)古渡


湖岸を巡る毎夏恒例の旅


『マッピング霞ヶ浦*』を始めて以来、「まるごと追体験シリーズ」が毎年、毎夏の恒例となってきました。私個人が霞ヶ浦*周辺地域を巡り、その過程で撮影した映像記録をこのWebサイト空間上で追体験できるようにすることを意図しています。この取り組みを通し、私にとって全く無知に等しかった広域の土地土地を知り、その映像記録をインターネットを通して多くの皆さんにも情報提供できるようになりました。1999年の夏は、出島湖岸(かすみがうら市柏崎→歩崎→土浦入北岸(かすみがうら市(旧霞ヶ浦町)南部)、霞ヶ浦南岸(土浦市→阿見町→美浦村→稲敷市(旧江戸崎町)→稲敷市(旧桜川村)→稲敷市(旧東町))、さらに与田浦周辺(香取市(旧佐原市))と、長大な区間を移動しました。映像点数が膨大になることが見込まれていますので、後日、ページ構成を分割する予定です。
 


今回の新規採録地点


馬掛湖岸、大山湖岸、古渡入東岸、古渡(集落部)、浮島(集落部)、西の洲干拓地、野田奈川干拓地、与田浦周辺が、今回のルート中での私の主な関心の対象です。『マッピング霞ヶ浦*』のタイトルの下、未だに初収録の地が多いことに改めて地域の広さ、遠い土地の遠さを感じます。できれば、霞ヶ浦水系の出口でもある常陸川水門まで行きたかったのですが、今回も辿り着く前に夕刻となり、常陸川水門の撮影は後日改めて、ということになりました。
 

ついに見たコジュリン


今回の稲敷・水郷路での思いがけない収穫の一つが、浮島湿原でのコジュリンとの出会いです。詳しくは、「鳥のアルバム」で紹介しました(→「コジュリン」)。土浦入のほぼ全域をめぐり、さらに霞ヶ浦南岸を下流域まで下り、至るところでサギ類、カイツブリを見かけました。これらの鳥が、霞ヶ浦の夏の風物詩になっていることを感じます。これらの鳥たちも追って紹介していきたいと思います。
 
[ 分類(99/08稲敷)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(99/08稲敷) | 撮影日(1999/08) | 登録日(1999/09) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]