[ 分類(共通)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(共通) | 撮影日(/) | 登録日(2010/01) ]

『マッピング霞ヶ浦*』2008-09年を振り返る

分類: 共通ページ
(登録日: 2010/01/04 更新日: 2024/04/07)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。

始めてから12年


『マッピング霞ヶ浦*』を始めたのが1997/01/07のこと。1997年の干支は牛でした。2009年、再び牛がめぐってきました。十年一昔という区切りもある一方、干支のサイクルもあることを今さらながらに発見します。2009年は干支が2巡目に入った記念すべき年ともなりました。

『マッピング霞ヶ浦*』は、その当時も今も地元・茨城から離れて茨城をネタとしたコンテンツです。主に帰省するのは年末年始とお盆。勢いその時期にコンテンツのネタ(取材?)が集中しています。そういう意味で、干支のサイクルと『マッピング霞ヶ浦*』のサイクルはもともと縁が深かったとも言えます。
 

2008-2009年のふり返り


2008年から2009年にかけて霞ヶ浦とその周辺地域をデジカメで記録していながら、その蓄積がほとんどできませんでした。『マッピング霞ヶ浦*』を始めてから数年間とその後には、決定的な違いがあることをよく認識しています。公開期間の前半を1997-2003年、後半を2004年-2009年とすると、前半は主にビデオカメラによる記録、後半は主にデジカメによる記録が大きく違います。以前、数多くの映像を記録するにはサンプリング数ですぐれているビデオカメラにアドバンテージがありました。しかし、デジカメの性能が向上し、解像度が上がっていくと、メディアが2択ではなく、どちらも、という選択になり、どちらかというとデジカメが優位になりました。その結果としてサンプリングが補えなくなったと痛感します。道具が変わるとやることもその結果もだいぶ変わるものです。

両者は似て非なるものです。サイト開設以来12年が経過したものの、最初の数年間に行った実験の意味をこれから問い直してみたいと気づかせてくれたのが2008-2009年でした。
 

北関東…という視座


信州上田に移り住んだ2005年以降、茨城への移動ルートは東京外環経由の高速道でした。2009年以来、北関東道が一部を除き開通したことにより、外環を経由せず、北関東道を使うようになりました。これまで感じることの出来なかった北関東3県、すなわち群馬県、栃木県、茨城県の横断が私の見聞に加わってきました。今後に向けてもこの北関東の視座を「霞ヶ浦*」の視座に活かしていきたいと考えています。
 
[ 分類(共通)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(共通) | 撮影日(/) | 登録日(2010/01) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]