[ 分類(共通)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(共通) | 撮影日(/) | 登録日(1998/03) ]

霞ヶ浦三択クイズ

分類: 共通ページ
(登録日: 1998/03/23 更新日: 2024/04/07)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。

霞ヶ浦*三択クイズ


霞ヶ浦とその周辺地域に関するクイズです。5問コース、10問コースがあります。どうぞお楽しみ下さい。
 

ナビゲータとしてのクイズの機能


「霞ヶ浦三択クイズ」は、二つのナビゲータの機能を持っています。一つは、『マッピング霞ヶ浦*』の既存ページへのナビゲーションです。もう一つは、霞ヶ浦についての「ナレッジナビゲーション」です。
 

ページナビゲータ


ページ数が増えてくると、どこにどんなページがあるのか探しにくくなります。インデクス、検索は、このナビゲーションの機能を持つものですが、これだけでは少し物足りない、と常々思っていました。三択クイズでは、全問終わった後、設問に関連したページへのリンクリストを表示します。これは、読者の興味を喚起しながら、関連のページを案内するという形で、ページナビゲータの役割を果たします。
 

ナレッジナビゲータ


昔、アップルコンピュータは、Macを「ナレッジナビゲータ」に進化させるというヴィジョンを示していました。最近、この言葉をあまり聞きませんが、これは現在もなお大切な問題を含んでいます。とりわけ、Webが普及した今日、ナレッジナビゲータは、Webの未来の姿として考える方が、もっと現実味を帯びてきました。

『マッピング霞ヶ浦*』で用いているページ自動生成技術と情報のマッピング法は、私自身にとっては、それらがナレッジナビゲータの役割を持っています。しかし、読者にとっては、思考プロセスが情報・知識の生産には関与していないという点で、ナレッジナビゲータではありません。この点、クイズは、読者に興味を喚起し、それが読者の知識形成にも関与するという点で、ナレッジナビゲータとしての役割を果たすことができます。クイズというものには、本来、そうした機能を内在させているのではないかと思います。
 

クイズの適用技術


ここで用いたクイズのアイデアと技術は、以前、東北芸術工科大学の学生有志が発案し、実装したもので、『霞ヶ浦三択クイズ』は、その仕掛けを流用させてもらったものです。某自治体の、読者が楽しめるインタラクティブなページ作りの試みにもその成果を役立てています。
 

クイズ、ゲーム、ナレッジナビゲータ


クイズに、シミュレーションの要素や体験的要素を加味すると、ゲームになります。ゲームは単なる遊びのメディアという性格を超えて、ナレッジナビゲータとしての性格を兼ね備えています。『霞ヶ浦三択クイズ』は、ナレッジナビゲータへ向けてのささやかな一歩です。現在は、あまりたいしたものではありません。
 
[ 分類(共通)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(共通) | 撮影日(/) | 登録日(1998/03) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]