[ 戻る| ←← | →→ ]
〔99/08〕染谷佐志能神社01

染谷佐志能神社

分類: 〔99/08〕石岡・龍神紀行 地域: 石岡市染谷
(登録日: 1999/12/06 更新日: 2024/04/07)

染谷佐志能神社

 所在地 石岡市大字染谷字峠一八五七番地の二

 佐志能神社は、染谷佐志能神社と村上佐志能神社二社があり、ともに龍神山の龍神(雨の神)をまつっている。染谷が高龍[注]神(雌龍)、村上が闇龍[注]神(雄龍)である。二社とも創建年代は明らかではないが、農耕に不可欠な「雨の神」をまつることもあって、古くから付近の村人たちの信仰を集めた。

 染谷佐志能神社の本殿左手の屏風岩には、「風神の穴」と呼ばれる穴がある。この穴に指を入れると、雷鳴がなるまで抜けなくなってしまうという伝説があり、夏になると、ここから黒雲がまき起こって雷神が現れ、雨を降らせるという。

 毎年、四月九日には例祭があり、この時奉納される「染谷十二座神楽」は、四百年の歴史をもつと伝えられ、現在まで残っている数少ない「巽神?」のひとつとして、市指定有形民俗文化財となっている。

 *市指定文化財(昭和五十六年十一月二十五日指定)* 染谷十二座神楽(有形民俗)

  石岡市教育委員会
  石岡市文化財保護審議会



[注] 元の漢字は「雨」(上)、「竜」(下)が組み合わさった1文字。

[ 戻る| ←← | →→ ]
[ 分類(99/08石岡)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(99/08石岡) | 地域(*染谷) | 撮影日(1999/08) | 登録日(1999/12) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]