[ 分類(98/08潮来)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08潮来) | 地域(潮来市) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/11) ]

〔98/08〕潮来の駅家跡


分類: 〔98/08〕潮来路 地域: 潮来市
(登録日: 1998/11/29 更新日: 2024/04/07)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。


→画像表示 [ Lサイズ ]
撮影日: 1998/08/16 潮来市潮来

古代の街道筋の要所には、駅家(うまや)が置かれていたことが知られています。潮来(板来=いたく)の駅家もその一つです。長勝寺の本堂の裏手の片隅に「潮来の駅家跡」の立て札があったので、駅屋跡をたまたま見つけましたが、それらしき跡もモニュメントもないので、何の実感も伴いませんでした。潮来町郷土史研究会による立て札でしたが、できれば町の教育委員会による説明板は欲しいところです。駅家跡と言われても、駅家が何だったのか、なぜこの地点を駅家跡と同定できるのかといった説明がないと誰も理解できないのではないでしょうか。

現在の潮来市街は、古代にはおそらく入り海だった流海(ながれうみ)の流域だったのではないかと思われます。稲荷山の麓のこの辺りがおそらく流海の海岸になっていて、この地点が陸路と海路の中継点になっていたのではないかと推察します。
 

映像クリップ

(6件)
01 本堂脇の片隅 02 駅屋跡の一角 03 「潮来の駅家跡」 04 「昭和六十一年三月・潮来市郷土史研究会」
05 駅屋跡から見る境内 06 空蝉

[ 分類(98/08潮来)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08潮来) | 地域(潮来市) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/11) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]