[ 分類(98/08用水)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08用水) | 地域(*坂) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/08) ]

〔98/08〕出島土地改良区東端・大平開拓


分類: 〔98/08〕出島用水をめぐる 地域: かすみがうら市坂
(登録日: 1998/08/29 更新日: 2024/04/07)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。


→画像表示 [ Lサイズ ]
撮影日: 1998/08/17 かすみがうら市坂・大平

かすみがうら市坂の大平地区は、戦後もしばらく雑木林だったと言います。ご覧の通り、現在は陸田となっています。1966年、出島用水完工後の1965年12月25日から、大平の開田、床じめ事業が行われました。戦後に開墾されて畑地となった大平が、これを機に陸田地帯へと変貌したわけです。出島土地改良区の東端になります。『出島村史誌』に1966年完工当時の記載があるので、引用してみましょう。

「新生、神立、宍倉、戸崎原開拓などでは陸田がつくられ、それに伴う揚水施設ができ、生産性の高い農業経営が行われている。

 大平開拓は、出島揚水が完成していないため、畑作を主体に酪農、養豚、養鶏などの経営を行ってきたが、出島用水の完成を機会に、米を主体とした経営に切り替えるために陸田の造成に踏み切った。造成された陸田は13ヘクタール。

 2月の陸田完成により41年の作物は、甘藷や雑穀にかわって初めて水稲が作付けられた。」

(『出島村史誌』、出島村史誌編纂委員会、p.154)
 

映像クリップ

(17件)
01 大平開拓を進む#1 02 大平開拓を進む#2 03 大平の用水路#1 04 大平の用水路#2
05 大平開拓地と用水路#1 06 大平開拓地と用水路#2 07 西成井・大成方向 08 男神集落方向
09 →西成井の東南端 10 →大和田方向 11 →出島用水終点 12 →北中入口方向
13 北中入口方向 14 霞ヶ浦北中方向 15 集落#1 16 集落#2
17 用水路

[ 分類(98/08用水)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08用水) | 地域(*坂) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/08) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]