[ 分類(98/08行方)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08行方) | 地域(*橋門) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/11) ]

〔98/08〕小高干拓・嵩上げモデル地区

分類: 〔98/08〕行方路 地域: 行方市橋門
(登録日: 1998/11/04 更新日: 2024/04/07)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページのデータはCCライセンス4.0で提供されています。


→画像表示 [ Lサイズ ]
撮影日: 1998/08/16 行方市橋門

小高干拓地の南端に「固化した底泥による田面の嵩上げモデル地区(小高干拓地)」と題する説明板がありました。「建設省では水質浄化を目的として平成4年度より底泥の大規模浚渫を実施しています。このモデル地区は、その底泥を利用し田面を嵩上げした初めての試験水田です。」との説明が記されています。小高干拓の西岸南側で見たコンクリートの周囲堤が底泥を固化するための処理ヤードであることが、この説明をみてわかりました。阿見町から稲敷市(旧桜川村)にかけての霞ヶ浦南岸では、浚渫の底泥を用いた大規模な農地改良実験が行われているのを見聞しましたが(→「〔97/10〕阿見町・大室ヤード」「97/10〕浮島:西の洲干拓土地改良区」など)、小高干拓地がその先駆けになっていたことを知りました。
 

映像クリップ

(25件)
01 嵩上げモデル説明板 02 嵩上げモデル説明板(右) 03 説明板(左)← 04 説明文
05 「工事フローチャート」 06 説明図#1 07 説明図#2 08 「きれいになあれ霞ヶ浦」
09 説明図#3 10 説明図#4 11 水稲栽培実証圃説明板 12 水稲栽培説明#1
13 水稲栽培説明#2 14 水稲栽培説明#3 15 水稲栽培説明#4 16 水稲栽培説明#5
17 小高干拓地 18 ← 19 ← 20 ←
21 ← 22 ← 23 南岸の湖岸道← 24 小高舟溜とT字路←
25 小高舟溜と樋門←

[ 分類(98/08行方)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(98/08行方) | 地域(*橋門) | 撮影日(1998/08) | 登録日(1998/11) ]
[ ホーム| | XREF目次 ]
[ かすみがうら*ネット ]
グーグル サイト内検索
[ LinkData『マッピング霞ヶ浦*』ページ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]